大盛況のサマースクール!前半の様子をご紹介♪

 9月に入っても暑さは変わらず、今年も長い夏となりそうです。1st stepの生徒様はこの夏、hot に加えて humid(蒸し暑い)という表現を覚えました。蒸し暑いこの夏に何度も登場するワードとなりました。

 さて、毎年恒例のサマースクールが今年も開催されました。会員様だけでなく、泉パークタウンや富谷の方からのお子様にも参加いただき、過去最大人数の参加者となりました。お越しいただいた皆さま、ご参加ありがとうございました。今回は9日間のサマースクールの様子をお伝えします。

 最初の3日間のテーマは「森 forest」ということで、森に関する言葉を練習し、「Squirrel and owl リスとフクロウ」ゲームに挑戦しました。リス役とフクロウ役に分かれて、リスはフクロウに捕まらないよう、木の枝に見立てたテープを目掛けて走ります。先生の合図の後に他の木の枝に移る必要がありますが、1つの枝には1人のリスしかとまることができないので、空いている木の枝に急いでたどり着かなければいけません。一生懸命に追いかけるフクロウと、ハラハラしながら枝を渡るリスの姿は、今年のサマースクールを象徴するシーンとなりました。

 クラフトでは、ハートのパーツを組み合わせた花の飾りを作りました。色や素材が異なる花びらと葉の中から好きなものを選び、茎のストローにはめていきました。生徒様同士で作品を見せ合って、色の組み合わせの違いを楽しんでいるようでした。

 次の3日間は「海 ocean」をテーマとし、海といえばハワイということで、ハワイの花の首飾りLeiを作りました。各自できれいなLeiを作り終えた後は、「plankton and anemone プランクトンとイソギンチャク」のゲームに挑戦!イソギンチャク役は床に固定されている印から足を離さずに、逃げ回るプランクトン役をタッチします。タッチされたプランクトンはイソギンチャクになり、残りのプランクトンをタッチしていきます。どんどん増えていくイソギンチャクの攻撃から、見事にすり抜けて逃げるプランクトンの様子がとても面白かったです。

 残りのレッスンの様子は、次回のコラムでご紹介しますのでお楽しみに!