2025年度のクラス分けのご紹介 Vol.1

 新年度が始まって1ヶ月半が経ち、新しい環境にも慣れてきた頃でしょうか。あたたかい春もあっという間に蒸し暑い日々に変わると思うと、春が名残惜しいですね。

 当スクールでも新年度に合わせて新しいクラス分けが始まり、真新しいテキストを使ってレッスンを行っています。今年度からは2nd stepはAとBの二つに分けて開講することになり、よりお子様のレベルに合ったレッスンを受けることができます。今回のコラムでは、今年度のクラス分けのレッスン内容やレベルの目安をご紹介します。

 まず昨年度まではFamily classとして開講していたクラスは「pre 1st step」となり、対象は変わらず2~5歳のお子様と保護者の方のクラスとなります。これまでのように毎週異なるテーマでゲームやクラフトを楽しみながら、英語に親しみを持てるようなレッスンを行います。さらには1st stepへの移行がスムーズにできるよう、色や形、数字などの基礎的な単語も取り入れ、読み方に慣れていきます。毎回クラフトは特に好評で、季節に合ったものや家でも使える実用的なものもあり、ものを作る工程を通して様々な表現を学ぶことができます。初めて英語に触れる幼児のお子様や、日常でも英語を使いたいとお考えの保護者の方にお勧めのクラスです。

 次に1st stepでは幼児のお子様を中心に、アルファベットそれぞれの発音やフォニックス、簡単な表現を学んでいきます。体を動かすゲームや踊り、絵本の音読に加え、アルファベットの大文字や小文字を書く練習にも取り組みます。様々な形で英語をインプット・アウトプットすることで、幼い頃からの基礎固めにつながります。

 続いて2nd stepは、今年度からはクラスを【A】と【B】に分けて開講します。【A】は自分の力で単語や簡単な文章を読むことを目指し、フォニックス1つ1つを丁寧に練習したり、単語や文章を積極的に声に出して読んだりしていきます。また、文章の書き取りにも集中して取り組み、線に沿って丁寧に書けるようにします。

【B】の方は少し長い文章も自分で読むことに挑戦し、三人称の表現や過去形などの様々な文法事項に慣れていきます。それを活用してペアでやりとりをしたり、他の自分の言葉に当てはめたりして、自分のものにしていきます。

その他のクラスについては、次回のコラムでご紹介します。各クラスの詳細はお電話やメールでもお伝えいたしますので、お気軽にお問い合わせください♪